みかん日記

出産と育児の備忘録

出産準備、本当に必要なものとそうじゃないものを真剣にまとめた

 

思い返すと妊娠中ってなにを準備したらいいのかわからなくて常に焦ってた気がする。

毎月たまごクラブ読んでたのにいつまで経っても全然ピンとこなくて

「こんなに買って全然使わなかったらどうすんの?」

と定期的に発狂してた。

 

出産して一年以上経ってようやく

「結局なにが必要でなにが不要だったのか」

が見渡せるようになったので、振り返りと脳内整理をかねて一度真剣にまとめます。

 

*******

 

①授乳グッズ

▽最低限必要なもの

・粉ミルク

完母にせよ混合にせよ、産院と同じものを少量から買い足す。

最初は小容量スティック1〜2箱でいい。

大容量缶はミルク拒否とかで無駄になる可能性もあるので諸々軌道に乗ってから。

病院から貰えることも結構ある、その場合は産後の購入でも間に合う。

そもそも新生児は少量ずつしか飲まないので産前の大量購入は不要。

 

・哺乳瓶

中サイズ(160ml程度)が1本あればとりあえずOK。

小サイズ(80ml程度)は多分2~3ヶ月でお役御免になる(かわいいけどな…)。

大サイズ(240ml程度)は必要になったら買い足せばいい。

「母乳メインでミルクは補助」って感じなら中サイズが長く活躍すると思う。

最初から2本以上あると都度洗わなくていいのでラク

素材は多分なんでも大丈夫、個人的には衛生的かつ消毒液に沈むガラス製が好き。

 

・哺乳瓶の乳首

新生児用を1つ。以降はあとから適宜買い足し(ミルク拒否かもしれないし)。

我が家は新生児用を2~3ヶ月使って、軽くむせるようになった頃サイズアップした。

 

・哺乳瓶除菌グッズ

ミルトンか電子レンジ除菌の2択。

熱湯消毒は論外だと思う、産後寝不足ヘロヘロで熱湯とか危ないし。

どっちも使ってみたけど正直どっちでもいい。

 

ミルトン

2Lの水に1錠溶かして、哺乳瓶を1時間ドボン→次はすすがず使ってOK。

専用容器は大きめのボウルとかで代用可。どっちにしても場所とる。

溶液は1回作れば24時間使えるので授乳後の手間が少ないのは良い。

  

電子レンジ除菌

容器の中に哺乳瓶と少量の水をいれてレンジで5分チン。冷めたら水捨てる。

都度手間がかかるし、レンジから出す時に水がポタポタなりがちなのが難点。

でも軽いし使わないときは適当に片付けられるのでミルトンほど邪魔にならない。

 

我が家は、新生児期→ミルトン、生後1ヶ月~半年まで→レンジ。

それ以降は「食洗機(60~80度)で大体除菌できるっしょ」って感じで使ってない。

ミルトンは余った&レンジ除菌容器はベビー食器入れになってる(これはこれで便利)。

 

 

・母乳パッド

人によってはほとんど使わないけど、私は産後1年以上手放せなかった。

産前は想像できなかったけどまじで生理のごとく勝手に母乳がドバドバ出てくる。

ドバドバだった場合に備えてとりあえず1袋。産院でもらえるかもなので出産直前に。

あまり使わなかったら生理が再開したときに伝漏れ防止とかに使えばいいと思う。

 

 

▽必須じゃないけどあるといいもの

・液体ミルク

そのままあげられるミルク。2019年国内解禁。ありがて~~~。

結構高いしかさばるけど、なんせ楽で便利なので10個前後買っておくと安心

「防災バックに入れておいて消費期限が近づいたら普通に使う」もよし。

「平時から外出時のお供としてカジュアルに使う」もよし。

「外出に限らず家でもガンガン使って楽する」もアリ。夜間の調乳だるいし。

紙パックのアイクレオは軽くて少量なのがいいけど消費期限が短め(3ヶ月~半年)。

長期保存するなら缶が良い(ただ容量多いので新生児のうちは半分も飲めない)。

 

 

▽様子を見て購入検討すればいいもの

・搾乳機

人によって要不要がはっきり分かれる。

産後3ヶ月で母乳の生産が安定するので、その時点で「結構でるな」なら欲しいところ。

母乳の生産量が排出量を上回ると乳がガチガチになり乳腺炎で激痛&高熱…となるので、

「子供が飲まない」とか「長時間子供と離れる」みたいな事態に備えてあるといい。

電動タイプと手動タイプはお好みで。搾乳機使わず手絞りするのは効率が最低。

 

・授乳ケープ

おくるみで代用可。でも頻回授乳なら専用のがあったほうが便利かも。

外出頻度とか授乳頻度とか次第かな。

 

・授乳ブラ ※21/1/15追記

なければないで、ユニクロとか無印のブラトップをずり下げればどうにかなる。

もちろん専用のやつの方がガバッと開くので、頻回授乳のうちはあると便利。

 

・調乳ポット ※21/1/15追記

調乳に適した温度のお湯を作っといてくれるやつ。あったら便利そう。でも邪魔そう。

我が家はミルクのメーカーの人が「半量の熱湯で溶かしたあと冷水足したら大体丁度いい温度になるしそれで大丈夫よ〜」って言ってたのを信じてそれで突き進んだ。

なくてもなんとかなる。

 

ウォーターサーバー ※21/1/15追記

エコモードでも70度以上のお湯が出せるやつが調乳的にベター。

でも上と同じ理由で別になくても困らないと思う。

ウォーターサーバーって携帯と同じで大体2年契約なので、ミルクのためだけに契約すると「えっ1歳でミルク卒業したわ…もう使わないけど解約金かかるわ…」みたいなことになるので要注意。

普通に大人が水コーヒー紅茶カップ麺などでがっつり使うんだったら便利だと思う。

 

 

②オムツ系グッズ

 ▽最低限必要な物

・紙オムツ

とりあえず新生児用1箱(枚数300枚前後、1日10枚で1ヶ月分)。

体型次第だけど大体そのあとはSサイズのテープタイプに以降。

メーカーはお試しボックス的なのを買って色々試してもいいかも。

我が家は薄手でよく吸うパンパースを愛用。コスパ的にはグーンがいい。

友人は「日本人はぽっちゃり体型だからメリーズがあう」と言ってた。色々だね。 

 

・おしりふき

安いときにでも一箱(20個前後)ドカッと買っちゃっていい。

たくさん買って寝室とかお風呂場とかあちこちに置いとくと急なウンチにも慌てずに済む。

開封ならカピカピになることもなく長期保存できる。

ピジョンとかアカチャンホンポのとか3~4種類使ったけどどれも大差なかった。

多分主要メーカーのだったら何買ってもハズレない気がする。

 

 

▽必須じゃないけどあるといいもの

・BOSSの防臭袋

ちょっと高いけどとても優秀。すごい。個人的オススメ。

安いポリ袋だと二重にしても臭いがもれるけどこれはウンチ臭を封じられる。

我が家は猫のフンもこれに捨ててるし、妊娠中もエチケット袋として持ち歩いてた。

 

・オムツ用のゴミ箱

BOSSがあればほぼ臭わないから普通のゴミ箱で別にいいけど蓋つきだとなお安心。

オムツ用の密封構造のやつだとさらに安心。

専用カセットとか必要なやつはランニングコストがかかるから汎用性ないかも。

  

・おしりふきのフタ

100均とかで売ってるウェットシートのフタでOK。

なくてもいいけどあれば便利。おしりふきの鮮度を保てる。

 

・おしりふきウォーマー ※21/1/15追記

我が家は買わなかったけど別に困らなかった。

冬も部屋あったかくしてれば多少お尻がヒヤッとしても死にゃしないと思う。

でもお尻拭きが冷たいせいかオムツ交換嫌がる…とかなら購入検討しても良いかも。

 

 

③ねんねグッズ

▽最低限必要なもの

・少し硬めの敷き布団

柔らかいと沈み込んで窒息するリスクがあるらしく、硬めのものが必要。

我が家は家にあった硬めマットレスにトッポンチーノ(後述)置いて寝かせてた。

全然それで問題なかったのでベビー専用のものを買う必要はない気がする。

でもベビー布団セット買えば色々一気に揃うのでそれでもよいと思う。かわいいし。

 

 

▽あってもなくてもいい(ケースバイケース)

・掛け布団

セットで買うとしっかりしたやつがついてくるけど、正直タオルケットとかでいいかも。

数ヶ月もすれば蹴飛ばしちゃうし、室温はエアコンで調整するのがいいと思う。

 

・スリーパー

布団代わりに1つあってもいいかも。

なければないで、パジャマしっかりきせて室温調整すれば問題ない。

 

・まくら

気休め程度の絶壁対策として。本来はなくても問題ないらしい。

 あと寝返り打つようになるとあんまり意味なくなる。頭の汗は吸ってくれる。

 

・トッポンチーノ(抱っこ布団)

個人的に一番オススメ。あるとすごく便利。

首が座ってない時期の横だっこがしやすい&寝たあとの着地成功率が高い。

うちのこは生後3~4ヶ月頃までずーっとトッポンと一心同体だった。

かわいいの色々あるけど自作も結構簡単にできる。

 

 ・おねしょシーツ

テープタイプのオムツは時々おしっこ漏れちゃうのであると安心。

ねんね時だけじゃなくオムツ交換とか離乳食のときにも使える。

布団セットについてる場合もあるかも。

 

ベビーモニター

寝かしつけたあと別室で過ごしながら子供の様子を確認できる。

なくてもなんとかなる。あれば便利だし安心。

我が家は人から借りたけど、子供の就寝が遅くて別室で過ごすことがほぼなかったのであんまりフル活用できなかった。

産後欲しくなったらでいいかも。

 

 

④衛生用品

▽最低限必要なもの

 ・おくるみ

何かと使えるので4〜5枚は欲しい。

敷いたりくるんだり拭いたりかけたり授乳ケープにしたり。

エイデンアンドアネイのやつは洗うほどふわふわになるのでオススメ。 

 

・ガーゼハンカチ

とりあえず5~10枚くらいあれば困らない。

汗とかヨダレとか吐き戻しとかをせっせと拭く用のほか、沐浴時にも使う。

育休中の暇つぶしに自分好みのかわいい柄のダブルガーゼ買って自作するのもオススメ。

四隅ガーーーて縫えばできる。

 

・ベビー爪切り

ちっちゃいはさみ状のやつ1個。

電動ヤスリは個人的にはいらない派。寝てる間に切っちゃえばOK。

・ベビー綿棒

生まれてすぐおへその消毒で使う。あと鼻、ときどき耳の入り口掃除。

必要だけど大量消費するものじゃないので買いすぎ注意。

 

・スキンケアグッズ(保湿ローション、ベビーパウダー

乾燥対策に保湿ローション1本、あせも対策にベビーパウダー1個。あとは適宜。

肌については元々の体質によるところがすごく大きいし、あうあわないもある。

どれだけ高級なクリーム塗っても荒れる子は荒れるし、何も塗らんできれいな子もいる。

 ママアンドキッズが覇権とってるっぽいけど我が家はお求めやすいピジョンを愛用。

 

・ベビーバス

友達は「1ヶ月しか使わないからいらなくない?」って言ってたけど、

私は3~4ヶ月くらいまでちょこちょいベビーバスでお風呂に入れてた。

ワンオペお風呂大変すぎるからあったほうがいいと思う…。

ちなみにビニールのやつは畳めて便利だけど水気がきりにくいからほっとくとヌメる。

 

・ボディーシャンプー

泡で出るポンプタイプが便利。

大人も子供も一緒に使える奴だとさらに便利。繰り返すがワンオペお風呂は大変なので…。

 

▽必須じゃないけどあるといいもの 

・頭用シャンプー

最初のうちはボディーシャンプーで丸洗いでいい。

髪の毛がフサフサで、頭皮臭とか絡まりとかが気になったら専用シャンプー買うといい。

我が家は最近ママアンドキッズのを導入したら頭皮臭がなくなり髪がサラッサラになった。

覇権を取るだけある、ママアンドキッズ…。

 

・ベビー用衣類洗剤 ※20/12/12追記

「赤ちゃんの肌は大人より薄くて敏感だから」ってことで専用の洗剤がある。

うちもとりあえず最初の3ヶ月くらいは一応分けて洗ってた。

多分分けなくても大丈夫な気がするけど、まぁ念のため…て感じ。 

 

・自動鼻水吸引器

鼻水と鼻くそがジュルジュルスポポーン!って取れるやつ。

1万円以上するけど、保育園いれる予定なら購入検討してもいいと思う。

というか保育園受かったら買う、という順番がいいかもしれない。

我が家は保育園落ちたしコロナで外出自粛してるしで滅多に風邪をひかないので

(まぁそれはいいことなんだけど)減価償却できてない感はある。

ちなみに大人が口で吸うタイプは、高確率で子供の風邪がうつるらしい。

育児中の風邪はまじで地獄なので回避すべき。

 

・おしゃぶり ※21/1/15追記

おしゃぶりで落ち着く子もいる。落ち着かない子もいる。完全に個人差。

癖になっちゃっておしゃぶりないと寝られなくなる子もいるらしいし、おしゃぶりずっと使ってると歯並びが悪くなるとか言われているので、あんまり頼らない方がいいのかもしれないけど、高いもんでもないからお守り程度に一個買っといたらいいかも。

ギャン泣きの時に「あわよくば!」って言って咥えさせるくらいの感じで。

 

▽なくてもいいかな… 

・湯温計

お風呂で給湯温度調整できるから、なくてもやばいことにはならん。

 

・沐浴布

ガーゼで代用可。専用のものをわざわざ買う必要はないと思う。

そもそもうちの子は沐浴の時に布かけなくても全然平気なタイプだった。

 

 

⑤ベビー服

▽最低限必要なもの

・肌着

新生児用(50〜60センチ)の前開きタイプを5着前後。

短肌着とコンビ肌着がセットになってるやつが便利でいい。

暑い日はコンビ肌着一枚、寒い日は短肌着とロンパース、とか対応しやすい。

 

ロンパース

肌着の上から着せるやつ。

赤ちゃんに着せるツナギ全般がロンパースと呼ばれてるっぽいので地味に色々種類がある。

新生児のうちはかぶりじゃなくて前開きのものを選ぶ。

あと室内着は足先が覆われてないものを選ぶのがいい。

ツーウェイオールが地味に便利なので2〜3着あるといいかも。

サイズは新生児用(50〜60)のほか、70とか80を袖捲りして着せてもいい。

 

▽ケースバイケース

・よだれかけ

よだれのよく出る子でも5〜6枚あれば足りる。

プレゼントにもらいがちなので自分で準備しすぎると余る。

 

・セレモニードレス

退院する時とお宮参りの時に着せる新生児の盛装。

なくても問題ない。あってもかわいい。各家庭の方針次第。うちはいとこのお下がり。

 

・カバーオール(ジャンプスーツ)

寒い日の外出にロンパースの上から着せるあったかいやつ。

足先まで包めるタイプが外出向き。

生まれる時期によっては不要かも。

ワンシーズンでお役御免になるのでお下がりとか活用できるといい。

 

・靴下

基本的に赤ちゃんは裸足の方がいいらしいので不要かも。

寒い日に出かける場合は足先ごと包めるカバーオール着せるのが良さそう。

 

・手袋

足と同じく、手も発達とか体温調整の観点から包まない方がいいらしい。

引っ掻き防止ミトンとかあるけど、こまめに爪を切って対応する。

 

 

⑥そのほか 

▽最低限必要…とまでは言わないけど多くの人にとって必要なもの

・抱っこ紐

新生児から使えるしっかり系抱っこ紐はエルゴとベビービョルンの二台巨頭。

2〜3万するけど、高いだけあって肩とか腰が疲れにくいのが特長。

つけやすさのベビービョルン、安定感のエルゴって印象。

しっかり系じゃなくチャチャっと系の抱っこ紐だとコニーが人気っぽい。

 

・ベビーカー

買うならとにかく軽いものがいい。

ちょっとした段差や階段、バスや電車の乗降車など、持ち上げる機会が地味にある。

コンビのメチャカルシリーズは3キロちょいのが色々あってオススメ。

ベビーカー、元々は「しっかりめのA型」「簡易的な作りのB型」という区分があったらしいけど、最近は「新生児から乗せられるくらいしっかりしてるけど軽くてコンパクトなAB型」の層がどんどん増えているようで、もはやあまり区分を意識する必要はないっぽい。

・バウンサー

寝室以外の赤ちゃんの居場所がいくつかあると便利。

電動バウンサーは勝手に揺れてくれて便利だけど、結構高いし場所もガッツリ取るし、あと電源ケーブル繋がなきゃいけないしで、間取りとかをふまえて慎重に検討すべき。

手動バウンサーはそこまで高くないしコンパクトであちこち持ち運べるので結構どの家庭にもおすすめ。

脱衣所とかでちょっと待っててもらえるのが地味に便利。

フリマとかで安く買うのもいいかも。バウンサー拒否ベビーもいるらしいし…。

 

・抱っこ紐カバー

寒い時期のお出かけに必須。

抱っこ紐とベビーカー両方につけられるやつがいい。

ユニクロでも売ってる。何ならみんなユニクロのやつつけてる。

 

・各種妊婦グッズ

抱き枕とか、妊婦用のパンツとか…。

この辺は後日別でまとめる。

 

 

*******

 

……以上!

想像以上の長文になった。

 

こうして改めてまとめてみると必要なものが本当に多い。

育児、お金がかかりすぎる………

国からの出産手当、42万と言わず200万円くらい欲しいです。

 

この記事が誰かの役に経てばうれしいな。

みんな育児頑張ろう。